top of page
rogo_03.png
baiimassukuna-chiwo-chitsu-meishii-nu-xingno-xiao-yan.jpg
baiimassukuna-chiwo-chitsu-meishii-nu-xingno-xiao-yan.jpg

Whitening

-ホワイトニング-

rogo_08.png

歯の内部から白くするホワイトニングは歯科だけ

「歳を取るほど歯が黄色っぽくなってきた」「ある日突然黄ばみが気になった」

​など感じた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

近年、エステや美容室などでセルフホワイトニングができるところが多くなりました。

ですが本来ホワイトニングの専門は歯科医院なんです。

歯科医院のホワイトニングとの違いをご存じですか?

ヨシ

ながらホワイトニングで歯医者に通わず白い歯へ

スキンケアを
​しながら

baite-ge-lisarerukireina-xin-xianna-jiwo-chitsu-ruoi-da-rennoashiano-nu-xingno-meishii-yan

お風呂に
​入りながら

hasutafuterirakkusushita-meishii-ruoi-nu-xing.jpg

在宅ワーク
​しながら
 

スクリーンショット_8-9-2025_182040_jp.freepik.com.jpeg

くつろぎ
​ながら

スクリーンショット_8-9-2025_181858_jp.freepik.com.jpeg

当院のホワイトニング


から始められる
ホームホワイトニング

¥20,000


(税抜)

guangi-xiao-yantekurosuaffu-xingsena-nu.jpg

当院では、ご自宅で簡単行っていただける

ホームホワイトニングをご提案しております。

ご自身のお好きなタイミングで行えるのが

​最大のメリットです。

吉田歯科医院での

ホームホワイトニングの特徴とメリット

当院では、アメリカのultladent社が開発した

Opalescence tooth whitening systems

(オパールエッセンストゥースホワイトニングシステム)

​を導入しております。

オパールエッセンスは長年の研究と世界的な実績、

シェアを誇る安全性の高いメーカーです。

​FDA(アメリカ食品医薬品局)・ADA(アメリカ歯科医師会)など

から安全性を認められており信頼性の高いホワイトニングです。

一人ひとりに合ったマウスピースを作製し、粘度の高いジェルが

ぴったり歯面に滞留するため不快感が少なく、

ジェル濃度も10%または20%から選べ、知覚過敏等個人差にも

​対応した効果の高いホワイトニングです。

高い安全性と効果

bb23317eb7b0b595b90a049f6efc2e4e.png

​通院回数が少なくライフスタイルに

合わせて好きな時に行える

su-dinakaffuruno-du-shuno-zheng-mian-tu.jpg

歯医者に来院し、ご自身専用のマウスピース作製と

薬剤の処方を受ければ、あとはご自宅で行うだけです。

歯医者に​通うことができない忙しい方に

ぴったりなホワイトニング方法です。

ホームホワイトニングはホワイトニング開始後

毎日使用された場合約3週間後~

効果が感じられるようになります。

ホワイトニング後ずっと白いわけではなく徐々に

後戻りしていきます。効果が出るのがゆっくりな分、

後戻りもゆっくりなので効果が長く続きます。

​ご希望の色味になった後は、2週間に1回ほど

ホームホワイトニングを行っていただくと白さが持続します。

後戻りが遅く効果が長持ちする

baiimassukuna-chiwo-chitsu-meishii-nu-xingno-xiao-yan.jpg

低コストで長く続けられる

o-jinwo-ji-suansuru-shi-ye-jia.jpg

ジェル1本でおよそ4回分程使用できます。

気になってきたタイミングで再度ホワイトニングを

すると、効果を持続することができるので

​コストを抑えられます。

・マウスピース作製+ジェル4本…​20,000円(税抜)

・追加ジェル1本​…3,000円(税抜)

​デメリット

​・効果を実感するまでに時間がかかる

ホームホワイトニングは歯の内部まで作用するホワイトニング方法なので、

少しずつゆっくり浸透していきます。

効果を感じられるのは毎日使用して約3週間後~になります。

そのためイベントや大事な予定などがあり今すぐ白くしたい方には向いておりません。

マウスピースは使用後、洗浄し保管していただくため、

このお手入れが手間に感じられる方にはおすすめできません。

・マウスピースのお手入れが必要

・ホワイトニングジェルの濃度によっては知覚過敏が生じることがある

ホームホワイトニングで使うジェルには濃度の種類があり、

当院では、10%と20%のジェルをご用意しております。

濃度が高くなるほどしみやすくなるので、

元々知覚過敏がある方はジェルの濃度や使用時間の調整が必要です。​

recipe_15756429_edited.png
dentistry_17306541_edited.png
スクリーンショット 2025-04-04 144552_edited_edited.png

ホームホワイトニングの流れ

カウンセリング・口腔内チェック

ホームホワイトニングの説明や注意事項等を行います。

​むし歯や治療が必要な個所がないかのチェックもさせていただきます。

​気になることがあればお気軽にご相談ください。

​クリーニング・(必要であればむし歯治療)

ホワイトニングでは、おちない着色もあるので、

ホワイトニングの効果をより実感していただくために

クリーニングを行います。​また、治療前にマウスピースの

型どりを始めると治療後合わなくなる可能性があるので、

必要な方はまず治療から行っていきます。

マウスピースの型どり

お一人おひとりに専用のマウスピースを作製するために

型どりを行います。

​マウスピースは1-2週間ほどで出来上がります。

完成したマウスピースのお渡しと説明

マウスピースが完成したら、再度ご来院いただき

​説明・手順や使い方、お手入れ方法の詳しい説明を行います。

ホワイトニング開始

マウスピースと薬剤を使ってホームホワイトニング開始。

ご自身のお好きなタイミングでご使用してください。

​使用時間は約2時間が目安です。

メンテナンス

大体3-6か月ほどで徐々に後戻りがあります。

理想の白さをキープするために、再度ホワイトニングをしたり、

ホワイトニングで白くならない着色は

当院の定期的なメンテナンスを行うことで​白さが持続しやすくなります。

スクリーンショット_3-9-2025_163045_jp.freepik_edited.png
whitening022.png
whitening023.png

​※




​能

whitening018.png

​※クリーニング・治療のアポイントを両方取っていただいている方で尚且つ治療が初回で終われる場合、
 もしくは治療の必要がない場合に限ります。

黄ばみの原因とホワイトニングの種類

歯はどうして黄色くなるの?

歯を白くしたい! ホワイトニングに興味がある!

いろんな種類のホワイトニングがあるけど何がいいの?

効果に違いはあるの?など悩んでいらっしゃいませんか。

歯の黄ばみの原因と​どのホワイトニングが

自分に最適か一緒に考えていきましょう。

年齢や生活習慣が歯を黄ばませる!?

象牙質(歯の内部)は本来乳白色ですが、

肌や髪と同じで個人差があるので、

生まれつき黄色味を帯びた人やエナメル質が

薄い人もいます。

​歯質の問題

歯も体と同じで老いていく過程で、歯の内部の色味が濃くなったり、エナメル質が

薄くなっていきます。

そのため年齢を重ねるにつれ、​黄色味

を帯びてくるのです。

​加齢の影響

食生活による着色

コーヒーやワイン、カレーやチョコレートなどの飲食類をとると、歯の表面に汚れや色素がつき

着色し、黄ばみの原因になります。

ステインとも呼ばれます。

coffee01_blend.png
food_retoruto_curry_rice.png

タバコ

タバコを吸うと煙に含まれるタールやニコチンが

歯の表面だけでなく、微細な隙間や溝にも入り込み、歯磨きだけでは取り除けなくなります。

​これが歯の黄ばみや茶色くなる原因になります。

【​歯の黄ばみの原因】

​改善方法はこちらをクリック

​ホワイトニングで
おとせる黄ばみです!

当院のホームホワイトニングなら
​歯の内部から白くできます。

​改善方法はこちらをクリック

​改善方法はこちらをクリック

​ホワイトニングでは
​おとせません!

衛生士によるクリーニング・PMTC
​で落とすことが可能です。

​ホワイトニングで
おとせる黄ばみです!

当院のホームホワイトニングなら
​歯の内部から白くできます。

​改善方法はこちらをクリック

​ホワイトニングで
おとせる黄ばみです!

当院のクリーニングで落ちる着色
​クリーニングでしか落ちない着色もあります。

スクリーンショット_1-9-2025_154046_jp.freepik.com.jpeg

セルフホワイトニング

【​ホワイトニングの種類】

市販されている
​ホワイトニング用品

878fdd04-b405-4747-8656-57e83ae50ce7.jpg
d-fit_41924_edited.png
4548161247057-1_edited.png
a1-shop_63-1929-03_edited.png

歯科医院の
ホワイトニング

jiao-zhengshirikon-jianenaifuresuwo-zheteiru-nu-xing.jpg
bb23317eb7b0b595b90a049f6efc2e4e.png

​あなたが目指す歯の白さはどちらですか?

image2.png
image1.png
image0.png

色味の気になる歯

表面の着色を落とすのなら

内側からしっかり白くさせたいなら

それぞれに適した方法は...

歯科医院の
ホワイトニング

セルフホワイトニング

市販されている
​ホワイトニング用品

歯科医院の
クリーニング

本来の歯以上の白さが実現できるのは歯科医院だけ!

なぜ本来の歯以上の白さは歯科医院でしか出せないの?

薬剤の違いがあるからなんです!

本来の歯以上に白くするには象牙質の着色物質を分解する必要があります。

象牙質に作用する成分を「過酸化水素(尿素)」と言います。

この過酸化水素(尿素)は医療機関でしか取り扱いができないので

​セルフホワイトニングや市販用品には配合することができません。

​各主成分を比較してみましょう。

セルフホワイトニング

市販されている
​ホワイトニング用品

歯科医院の
ホワイトニング

ポリリン酸

酸化チタン

​重曹     

ポリリン酸

ハイドロキシアパタイト

ポリエチレングリコール   

着色やヤニなどの除去に有効的な成分

過酸化水素

​過酸化尿素

歯の内部まで作用し
本来以上に白くする成分

歯の表面に付着している着色汚れなどを落とすことで歯を本来の色に戻すもの

歯そのものを本来の色以上に白くできるもの

bottom of page